- ホーム
- 住宅事業者の方(事業者・企業向け専用ページ)
- 買取再販を行う宅建業者
- 既存住宅売買のかし保険(宅建業者販売タイプ)
既存住宅売買のかし保険(宅建業者販売タイプ)
既存住宅売買かし保険(宅建業者販売タイプ)のポイント
- 既存住宅売買かし保険は、「売主が宅建業者の場合」と「売主が宅建業者以外(個人間売買)の場合」の商品があります。
- 構造耐力上主要な部分、雨水の浸入を防止する部分などで、保険期間は5年間または2年間です。
- 万が一、引渡しを受けた建物の保険対象部分に瑕疵が見つかった場合は、その補修費用をまかなうことができます。
売主が宅建業者の場合
宅建業者が買主に対して負担する瑕疵担保責任を履行することによって生じる損害について保険金を支払います。
1.宅建業者の手続きの流れ
2.保険の仕組み
保険金の支払い対象
宅建業者が買主に対して負担する瑕疵担保責任を履行することによって生じる損害について保険金を支払います。
1.保険金の支払い対象となる費用
- 修補費用
- 調査費用
- 転居・仮住まい費用等
2.保険金
※宅建業者倒産時など発注者に対して支払う場合は100%となります。
3.支払い対象と保険期間
保険対象部分 | 保険期間 | 保険金を支払う場合 | 事象例 |
---|---|---|---|
構造耐力上主要な部分 | 5年間 または 2年間 |
基本耐力性能を満たさない場合 | 建築基準法レベルの構造耐力性能を満たさない場合 |
雨水の浸入を防止する部分 | 防水性能を満たさない場合 | 雨漏りが発生した場合 | |
給排水管路※ | 通常有すべき性能または機能を満たさない場合 | (設置工事の瑕疵による)水漏れ、逆勾配 | |
給排水設備・電気設備※ | 機能が失われること | (設置工事の瑕疵による)設備の機能停止 |
※給排水管路、給排水設備・電気設備については、保険法人によっては保険対象としていないところもあります。
お問合せ
国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人
住宅瑕疵担保責任保険についての詳細はこちらの各社へどうぞ。
-
株式会社
住宅あんしん保証03-3562-8122
-
住宅保証機構
株式会社03-6435-8870
-
株式会社
日本住宅保証検査機構03-6861-9210
-
株式会社
ハウスジーメン03-5408-8486
-
ハウスプラス住宅保証
株式会社03-4531-7200